AzureのL4ロードバランサでGUIからバックエンドプールに追加できなくなった際に実行したPowerShellのコマンド
表題の状況は常に発生しうる問題ではないのですが、私の本番作業中に「LBから外したは良いものの戻せなくなる」という大事件に遭遇したので、メモとして残しておきます。 後の調査でAzure側の障害だったということで、本日現在そ […]
ApacheでWordPressのログインユーザーだけuploadsディレクトリ以下の画像をリバースプロキシさせる。
Nginxのときは割と簡単にできると思ったのだけど、Apacheになるとめっちゃ苦戦したので記録に残します。
1 2 3 4 5 6 7 |
ProxyRequests Off SSLProxyEngine on RewriteEngine On SetEnvIf Cookie "wordpress_logged_in_.*" wp_login_user_access RewriteCond %{ENV:wp_login_user_access} 1 RewriteRule "^/wp-content/uploads/(.*)" "https://hogehoge.jp/wp-content/uploads/$1" [P] ProxyPassReverse "/wp-content/uploads/" "https://hogehoge.jp/wp-content/uploads/" |
参考にしたページ http://webos- […]
WordPress4.8.3以降のリクエストSQLの見かた
%を含んだときにハッシュの文字列がとてつもなく見づらいので、変なハッシュの文字列があったらこんな感じでみるのがおすすめ。
1 2 |
global $wp_query, $wpdb; var_dump($wpdb->remove_placeholder_escape($wp_query->request)); |
以下のような記述がwp-db.p […]
かなり雑なMariaDB Galera Clasterのいろいろ
タイトル通りです。 ■参考リンク色々 ・組む時・スタートするとき http://momijiame.tumblr.com/post/71877701931/centos-65-%E3%81%A7-mariadb-%E3% […]
AWSでディスク拡張が全然わからなかった件について
仕事でサーバをいじっている際によく思うのはディスク増設とかよくわかんないなーとかよく思います。 クリティカルだし、ちょっと怖かったりします。でもこの時間(AM3:00)に頼れる人もいないし、一人でやりきるしかねーなと。 […]
scheme.orgのimage.widthで「無効な値です」と表示される
image.widthの値は696以上じゃないとだめみたい。 なんなんだろ
KUSANAGIでvsftpdのPASVモードを利用すると管理画面から更新ができない
タイトルの通り。 FTPでしか接続できないという条件があって、chrootしたくてvsftpdを設定してある環境でWordPressの更新ができないという事案に遭遇。 kusanagiで自動アップデートがどうもきかないと […]
MySQLのDELETE文でサブクエリを使う方法
とある案件で検索結果に表示されるIDがどうにも重複していたので解析。 そもそもクエリが書き換えられているので、実行しているSQL文をバイナリサーチ。 とりえあえず、INNNER JOINの時点で重複してる。 なんだろなー […]
初めてのカーネルパニックと復旧までの手順
とても疲れたので文体は適当。 本ブログのサーバがyum updateで初めてカーネルパニックに出くわしたので、絶望に打ちひしがれながら、復旧作業。 理論的には知っていたけど、初めての作業だったので、時間かかった。。。でも […]